mond-tech Tool 忍者ブログ
焼肉屋さんが大好きです。いや、そうでも無い。 たぷたぷになってきてピンチです。
08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

http://www.lifehacker.jp/2008/07/

便利そう。

http://www.dvdcatalyst.com/

名前がCatalystだけど。

CiscoのCatalyst、PerlのCatalyst、SlayerのCatalyst、色々なカタリストがあるけれど、PerlのCatalystが一番雑で微妙www。

主力で使ってはいるけれど、やれpluginはもうダメだの、やれモダンだの。

ってかCatalystでぐぐるといつの間にかPerlのCatalystがトップに来るようになってる。Ciscoに勝ってるのか。
PR
以前ここで紹介したPRE/CODEタグ挿入ブックマークレット。
IEで動かなかったりしたので改良。
ついでに、Firefoxで置換後カーソルがテキストエリアのTOPに戻る調子の悪さも解消。
忍者ブログもデフォルトそうすると良いのに、とか思う。
つぅか、テンプレート設定/編集のテキストエリアもリサイズ出来るようにすれば良いのに。
Firefoxや、ブックマークレット、グリモン使えばどうにかなる、と言うのはサービス提供側としては言い訳にならん気がする・・・。

ちゃんとしてくれれば、俺のこんなブックマークレットも要らんワケだし・・・。

http://jn.orz.hm/precode_change.html

function r(s) {
return s.replace(/([<>&\"])/g, function(m0,m1) {
return {'<': '&lt;', '>': '&gt;', '\"': '&quot;', '&': '&amp;'}[m1];
});
}

function replaceCode() {
var d=document;
var o='<pre><code>';
var c='</code></pre>';
if (d.selection) {d.selection.createRange().text=o+r(d.selection.createRange().text)+c;}
else {
var t=d.getElementsByTagName('textarea');
for (var i=0;i<t.length;i++) {
if (t[i].value) {
var s=t[i].selectionStart;
var e=t[i].selectionEnd;
if (s!=e) {
var u=t[i];
var v=u.value;
var p = u.scrollTop;
u.value = v.slice(0,s)+o+r(v.slice(s,e))+c+v.slice(e);
u.scrollTop=p;u.setSelectionRange(s,e);
}
}
}
}
}


IE

function r(s) {
return s.replace(/([<>&\"])/g, function(m0,m1) {
return {'<': '&lt;', '>': '&gt;', '\"': '&quot;', '&': '&amp;'}[m1];
});
}

function replaceCode() {
var d=document;
d.selection.createRange().text='<pre><code>'+r(d.selection.createRange().text)+'</code></pre>';
}
何故Firefoxの拡張なのかもさっぱり解らない程に凄い子。

Pencil Project

何するツールかを簡単に言うと、GUI、つまりWindowを気軽にデザインするツール。
あくまで「デザイン」ね。設計用のお絵かきツールの一種。

VisualStudio等のIDE使った事ある人や、Visio使った事ある人なら、あのままの感じでデザインできると思えば良い。それを知らない人でもWindowに配置するウィジェットをdrag and dropして行くだけだから、一発で解ると思う。

出来上がったデータはPNGで吐ける。

このツールマジで操作しやすいのよね。素晴らしい。
本当は、これでXULとか吐けると燃えるんだけどなぁ。

しっかし、いよいよFirefoxは本格的にアプリのプラットフォーム化しだしたな。良い事だ。
Skypeもそうだしねぇ。完全にプラットフォーム。

ASUSのEeePCに搭載されているFirefoxやSkypeが起動7秒後に使える
Express Gate(Splashtop)の存在も、いよいよ輝きだすのかな。

http://japanese.engadget.com/tag/EeePC/



Voodooが出すカーボンのノートEnvy133にもVoodoo IOSっつー似たようなの付いてるしねぇ。

http://japanese.engadget.com/2008/07/07/voodoo-envy-133/
こう言うのってやっぱデフォルトブログ側で用意してもらいたいもんなのだけれどもなぁ。無いのばっかだよね。まぁ、普通使わないから、だろうけど。

つっても、引用で使うBlookquoteとは、スクロールの有無でやっぱ違うから、
使い分けれるように用意すべきだと俺は思う。

と言うより、HTML側でこう言う機構は用意すべきだと思う。

W3Cは、本当に要らない子だった。HTML5をねじ込んだ「WHAT WG」が最初から音頭取れる状態になってればなぁ・・・。良い子ぶった連中が決めたバカみたいな決まりはいらんのよ、ホント。HTML5こそ現実解。もっと激しい機能追加しても良いと思う程だよ。

はい、話脱線してきたので、ブックマークレット貼って離脱。

preCode
Copyright c mond-tech All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]
にほんブログ村 IT技術ブログ Webサイト構築へ